INTERVIEW
社員たちのリアルストーリー温かい企業文化で輝く
アイエム電子で見つけた自分の道
- 総務部
2023年9月 中途入社 - M.M.
INTERVIEW
社員たちのリアルストーリーアイエム電子で見つけた自分の道
Story 05
アイエム電子に入社を決めた動機を教えてください。
夫の地元で、2歳の子供を育てながら正社員として働きたいと考え、中途採用の面接時にその思いを伝えたところ温かく受け入れていただけたことが決め手です。また、鳥取県への愛着や、鳥取から世界へ発信するものづくりに魅力を感じ、このような環境で自分も成長し会社や地域に貢献したいと考え入社を決意しました。
業務内容や女性が働きやすいと感じる点について教えてください。
総務の仕事は業務内容が多岐にわたるため、未経験の私にとっては日々学ぶことが多く大変な部分もありますが、反面、新しい知識を得られていると実感できるので、とてもやりがいを感じています。
また、育児や家庭との両立を支える環境が整っている点は非常に魅力的です。育児・介護の時短勤務制度や有給休暇が取得しやすい環境に加え、同僚や上司の理解あるサポートにも支えられています。さらに、育休の取得率と復職率がともに100%であるため、安心して子育てと仕事の両立が可能だと感じています。
アイエム電子で「女性が働きやすい」と感じる、会社の魅力を教えてください。
産休・育休がしっかりと取得でき、復帰後もスムーズに仕事に戻れる支援体制が整っています。職場には子育て中の社員や、ライフイベントを経験した女性の先輩が多く、育児の情報やサポート体制も充実しています。また、評価制度は公正で、成果や努力がしっかりと評価されるため、女性も男性と同じようにキャリアアップできる実感があります。温かい企業風土と、子育て中の社員を見守る環境が大きな魅力です。
普段心掛けていることや工夫していることがあれば教えてください。
私が日頃から心がけているのは「整理整頓」です。整理整頓することで物事の管理がしやすくなり、時間や心にも余裕が生まれるため、子育てと仕事を両立できていると感じています。
アイエム電子で働きたいと考える女性たちへ、育児と仕事を両立する立場としてメッセージをお願いします。
育児と仕事の両立は決して簡単ではありませんが、弊社ではその両立を支援する体制が整っています。産休・育休後のスムーズな復帰や、柔軟な勤務体系、そして職場全体での温かいサポートがあります。私自身、子育てをしながら仕事を続ける中で、周りの理解と助けが大きな力になっています。ここでは、育児とキャリアの両方を大切にできる環境が整っており、安心して働くことができます。共に成長し、充実したキャリアを築いていきましょう。
女性や子育て中の従業員がさらに働きやすい環境づくりを目指していきます。
特に、育児と仕事の両立を支援する体制を一層強化し、アイエム電子の温かい企業風土をさらに広めていきたいと考えます。また、法改正や労働環境の変化に迅速に対応できるよう、常に最新の情報を取得し、実務に活かしていきます。「何でも挑戦したい!」という意欲を持つ女性が活躍できる職場を作り、全ての社員が成長できる環境を築いていきます。