INTERVIEW
社員たちのリアルストーリー仕事の幅が広がる
モノづくりを支える信頼の技術者へ
- 若葉台工場 総務・人事
2022年4月 中途入社 - M.F.
INTERVIEW
社員たちのリアルストーリーモノづくりを支える信頼の技術者へ
Story 04
県外での就職を経験した後、Uターンして地元で働くことを決めた思いを教えてください。
私は高校卒業後、県外の会社に就職しましたが、外に出て初めて地元の魅力に気付いたことをきっかけに、里帰りするたびに地元への愛着が強まり「地元に戻って再スタートしよう」と決意しました。そこで、前職での製造業の経験や知識を活かせる同業のアイエム電子を選びました。
新たな職場での初めての業務や難しいと感じた場面の乗り越え方について教えてください。
前職では同じ業務の繰り返しでしたが、アイエム電子ではさまざまな業務を経験できるため、新しい知識が身につき、毎日が楽しく充実しています。一方で、パソコンを使った業務など、経験のない作業では苦労することもあります。しかし、困ったときには先輩方が優しく教えてくれるので、安心して業務に集中できています。
現在の職場で仕事を通じて感じる「会社の魅力」は何ですか?
新社屋の建設や工場の改修など従来の製造業のイメージを覆す快適な労働環境が整備されるとともに、風通しの良い職場環境によって、仕事を楽しめることが何よりの魅力です。
転職して、アイエム電子に入社して仕事の魅力や良さを伝えるならどのようなことを伝えたいですか?
アイエム電子の最大の魅力は、「多能工化」という仕組みです。従業員がさまざまな業務に携わることで、経験値を高め、自分の可能性と成長を実感できる環境が整っています。
Uターン就職や地元での再スタートを考えている方へのメッセージをお願いします。
アイエム電子は、先輩・後輩や部署の垣根を越えたフラットなコミュニケーションが根付いています。分からないことがあればすぐにサポートしてもらえるので、安心して仕事に取り組める環境です。一緒に挑戦し、共に成長していきましょう!
「多能工化」という仕組みを活用し、幅広い業務にチャレンジしながら、自分の新たな可能性を見つけていきたいと思っています。さまざまな経験を通じて、成長し続ける自分を楽しみたいです。